RWC2019福岡・10月20日からの決勝トーナメントのパブリックビューイング日程と会場。舞鶴公園でも開催決定!!

ラグビーワールドカップ2019

ラグビーW杯2019の試合を福岡で!! ラグビーのワールドカップ2019開催期間中に福岡でも博多駅前にファンゾーンが開設されるので、ファンゾーン開設期間中はパブリックビューイングも見れるけど、ファンゾーン最終日は10月13日の日曜日まで。 この日は日本代表とスコットランド代表の一戦が行われるので会場はがぜん盛り上がりを見せるでしょうが、あくまでも予選リーグ。決勝トーナメントの試合を福岡で見たい!!と考えるとテレビや動画などで見れないことも無いけど、そういうんじゃなくてもっとラグビーファンのみんなと一緒に楽しみたいとなるとやはりパブリックビューイングという事になる訳です!! そこで、今回は福岡でもラグビーワールドカップの決勝トーナメントの試合を観戦できるパブリックビューイングの開催日と場所をお届けします!!

RWC2019福岡博多駅にファンゾーンが!!日程やパブリックビューイングについて

ラグビーワールドカップ2019

FUKUOKA RUGBY FAN ZONE2019 福岡堅樹選手をぜひ応援したい!! ラグビーワールドカップ2019日本代表で福岡出身の福岡堅樹選手は大会後は医者の道を目指しているという事でも注目を集めましたが、その勇姿を目にすることが出来るのもあと少し…… ラグビーワールドカップってすごいなと思うのは、チケットが無くて試合会場で観戦できないファンもファンゾーンでパブリックビューイングで盛り上がったりラグビーを身近に感じることが出来るという事。 今回はラグビーワールドカップ2019福岡のファンゾーンの日程やイベント内容など盛りだくさんでお届けします。

【大分】ラグビーW杯2019のファンゾーン日程とパブリックビューイングについて

ラグビーワールドカップ2019

OITA RUGBY FAN ZONE2019 ラグビーワールドカップ2019の開催都市である大分市では大会期間中に入場料無料でパブリックビューイングなどを楽しめるファンゾーンを開設する。 九州の中でも決勝トーナメントの試合まで観戦することが出来る大分は大会期間中にこのファンゾーンも大盛り上がり間違いなしといったところでしょう!! そして、この大分のワールドカップラグビーのファンゾーンが大分駅を挟んで、公式のイベントと大分市主催のイベントで来県者を迎えるというから大した力の入れようだと思います。大分市主催のファンゾーン初日には大分市出身の人気タレントさっしーこと指原莉乃さんのトークショーも開催されるとあって地元では注目を集めるのではないかと思います。 今回は、そんな大分のラグビーワールドカップ開催期間中のファンゾーンのスケジュールやパブリックビューイング、イベント内容等々お届けしたいと思います。

ラグビーワールドカップ2019大分会場のアクセスと混雑渋滞回避法

ラグビーワールドカップ2019

大分がラグビーの熱気に染まる1か月半!! ラグビーワールドカップ2019が始まる9月20日から決勝戦が行われる11月2日まで大分がアツイと勝手に想像しています。何とってもオールブラックスの愛称で絶大な人気を誇るニュージーランドの代表選や、同じくワラビーの愛称でこちらも世界的に人気のあるオーストラリア代表選が行われるのですから…… 幸運にも観戦チケットをゲット出来た方は試合開始前には席につきたいところ。しかし、当日はかなりの混雑は必至の状況で渋滞で試合開始に間に合わないなんてことになると目も当てられない悔しい思いをすることになります。 その為の会場である大分スポーツ総合競技場までのアクセスや渋滞回避についてお届けします。

ドローンの検定で資格取得!!仕事の種類や費用と稼げる将来性は!?

未分類

ドローン(無人航空機)の資格取得で稼げるか!? ドローンの資格を取得するには検定試験に合格する必要がありますが、果たしてドローンの検定に合格して仕事に就いて稼ぐことは可能なのか!? 資格を取得する為の検定試験の難易度や費用、仕事の種類や将来性などなど、気になる事がいっぱいありますね。 今回はそんなドローン検定や将来性などを詳細に見ていきたいと思います。

川上峡花火大会2019の穴場スポットと臨時駐車場はずばりココ!!

未分類

2500発の花火の大輪が大和の夜空を彩る!! 川上峡の花火大会が開催される打ち上げ場所近く官人橋は毎年5月のゴールデンウィークのシーズンにはたくさんの鯉のぼりが泳ぐ姿で有名です。一説には九州の嵐山とも呼ばれるように、四季折々の景色が楽しめる景勝地としても有名。 何度も写真にある赤い官人橋を渡ったことがありますが、何とも言えない風情のある素敵な場所です。晴れの日だけでなく雨の日もなんか癒されるんですよね……そんな川上峡で毎年恒例の花火大会が今年も開催されることが決定していますので、見どころと駐車場情報をメインにお届けします。 尚、駐車場情報は必ずチェックしておいた方が無難です。というのも、あの川上峡にこの花火大会の時だけは25,000人余りの人が集まる訳ですから……車で花火見物を契約している人は予習は必須です!!

祭りなかがわ花火大会の穴場はココだ!!シャトルバスや駐車場など

未分類

4000発の花火が那珂川の夜空を彩る!! 令和元年、那珂川市になって初めての花火大会、祭りなかがわ。今のところ天気が微妙ではありますが、無事に介されることを願っています。 元々、夏まつりの一環として祭りのフィナーレを飾るのが花火大会。それまでは会場の舞台の上でステージイベントや盆踊りなどが場を盛り上げます。ので、ゆっくりと時間がある方はもちろん盆踊りなんかも浴衣姿で参加すると楽しい夏の思い出となる事間違いないでしょう。 とはいえ、花火だけを楽しめたら満足という方もいらっしゃると思いますので、ここでは地元民が注目する定番の穴場情報などをメインにお届けします。他、会場周辺の駐車場情報やシャトルバスの情報も一緒にお届けしますので、ぜひ役立ててもらえたらと思います。

嬉野温泉花火大会2019の穴場スポットはココだ!!駐車場情報もね

未分類

直径600メートル!!大輪の花火が嬉野温泉の夜空を彩る。 日本三大美人湯として全国的にも有名な嬉野温泉。私はうれしの茶の茶畑の景色が好きです。 さて、嬉野温泉の花火大会の名物といえば、クライマックスに見物客のカウントダウンに合わせて打ち上げられる西日本最大規模の二尺玉の花火2発!!嬉野温泉の夜空を彩る花火の直径は約600メートル。想像しただけでもその迫力にワクワクしますね。 第42回を数える嬉野温泉夏まつり大花火大会。今回は地元民が注目する穴場スポットと駐車場情報、会場アクセスなどをお届けします。混雑回避で楽しみたいですね……

ページの先頭へ