マークイズ福岡ももちの中で、気軽に動物たちと触れあえる!!! MARKIS福岡ももちの店舗が発表された時から楽しみで仕方がないお店の一つに福岡・九州では珍しい動物との触れ合いをテーマにするモフアニマルカフェがあります。 子どもの情操教育には動物たちとの触れ合いが大事だと勝手に思っている私はモフアニマルカフェはお子様連れの家族にとって人気がでると思いますしおすすめスポットとして注目を集めると思います。 ということで、今回はモフアニマルカフェの魅力について迫ってみたいと思います
幼児の急な嘔吐下痢,発熱の原因は!?小児科での診察結果……
ママ、具合が悪い~……なんでもない日常の深夜、ぐっすり 眠っていた子どもが急に発熱と吐き気をもよおし急いで洗面器を用意する。 体は熱く、すぐに熱もある事が分かる。 すぐに用意した洗面器に嘔吐を繰り返し、それからは眠る事も出来ずに横 になったまま小康状態は続くが原因が全く分からない。 子どもの頃は小児科にもよくかかるものではあるけど、前兆がない子ども の体調の変化にはどうしても冷静でいなければならないがあわててしまう ものです。 結果的にはウィルス性の胃腸炎との診断結果。 今回は、発病から診察までの経緯について紹介したいと思います
井の頭動物公園はリスやモルモットに遊園地で子どもが大はしゃぎ!!
井の頭動物公園へゾウさんに会いに!!と田舎者の私は 子どもたちを連れていざ出発!!!したところまでは良かったのですが…… ここでさっそく余談ですが…… 井之頭公園は私が大好きなドラマ、い・の・がしら。フゥ~♪でおなじみの 松重豊さん主演、孤独のグルメで行った事はなかったものの、以前から勝手 に何かしらご縁があるのでは!?と思い込んでいました そこで、下調べもろくにせず、娘がゾウさんを見たいとせがむもので、東京 の大きな動物園に行けばきっとゾウさんは出迎えてくれるであろうと期待も こめて家族みんなで出かけました。が……
福岡市護国神社の蚤の市は程よく混雑。注目の出店や駐車場は!?
護国神社の蚤の市に初めて行ってきたので感想と注目のお店などを 紹介したいと思います。 福岡市民にはなじみの蚤の市。今までは護国神社の前を通る時なんかに蚤の市 の開催を知らせるのぼりのようなものが立ててあったので存在はもちろん知っ てはいたのですが、いつでも行けるという感覚で今日まで行くことがなかった んですね(苦笑) 護国神社の蚤の市へ行ってきた感想はズバリ、言ってきて良かった!!です。 今回は3日間の開催でアッという間に終わってしまいはしますが、年に何回か 蚤の市は開催されているので、今後の開催の参考にもなると思います。
マークイズ福岡ももちのタワーマンション!!子育て世代向き!?
ザ・パークハウス福岡タワーズがマークイズ福岡ももちに建設されることが決定していて、完成するとマークイズ福岡だけでなくももち地区の景観もまたすごいことになるんでしょうね!! マークイズ福岡ももちに建つザパークハウス福岡タワーズにはどのような人が住むのか!?どんな人が購入するのか!? マークイズ福岡ももちの近くを通りかかった時、普段は気にもならない事にふと興味を持ちました。子育て世代であれば子供たちの通う小学校や中学校の事ももちろん最大関心事のひとつです。 今回はマークイズ福岡ももちのマンションに住んだ場合の生活のシミュレーションを紹介したいと思います
大濠公園のボートの噂は本当!?カフェやレストランの変化に驚き!!
大濠公園のスワンボートに乗りたい!!久しぶりの休日 に急きょ子どもからリクエストが…… 子どものおねだりの唐突な思いつき、おそるべし…… 嫌とも言えず久しぶりに大濠公園のボートハウスへ行くことに勝手に決まっ ていざ出発。私は現在ダイエット中のため片道15分から20分の道のりをいそ いそと徒歩で(汗) 情けないことにちょっと船酔い!?ボート酔いを体験したので体験談をお知 らせしたいと思います まず、到着して驚いたのが久しぶりとはいえ、ボートハウスがかなりきれい になっている事でした。平日にもかかわらずけっこうな人がいました。 ところで、大濠公園のボートには都市伝説なるものがあるようですね……
マークイズ福岡ももちの子連れで楽しめるレストランは串カツ田中!!
二度付け禁止!がみょーにインパクトが強く、コワイイメージがあった串カツ田中がマークイズ福岡ももちに出店!! ずっと監視されているのかな!?なんて想像していたのも良い意味で見事に裏切られた初めてお世話になった日から、わたしんちの家族はみんな串カツ田中さんのファンになりました。 いやぁーいち串カツ田中がお気に入りの私としてはすごくうれしく楽しみな今回のマークイズ福岡ももち出店。ただし、フードコートの中に入るという事で、私が他の店舗で体感したサービスを提供できればすごく人気が出ることはそう間違いないと思います。 子連れでも安心して楽しめるおすすめのレストランという事で、串カツ田中さんに今回は注目したいと思います
マークイズ福岡ももちは大渋滞!!地元民の混雑回避のアクセスは!?
MARK IS福岡ももちがついにオープンしましたね!! こちらの画像は2018年11月21日のオープン前にマークイズ福岡ももちの前の地行3丁目交差点で思わず撮っちゃいました(笑) 天気予報で雨が降りそうだったのが、見事な秋晴れでマークイズ福岡ももちのグランドオープンを天候も祝っているようでた。 ソフトバンクホークスの試合をヤフオクドームで観戦する時には必ず立ち寄っていたなじみのホークスタウンモールがあっとう間に更地になり、新しい百道のランドマークとしての機能を期待されているマークイズ福岡ももち!! 今回は開業からしばらくの間は混雑必至!!ヤフオクドームでSB戦が開される日も混雑必至!!ゴールデンウィークや春休みに夏休み、冬休みも混雑必至!!!有名アーティストのヤフオクドームでのコンサートライブやイベント開催時もいわずもがな…… そんなマークイズ福岡ももちに混雑していても行ってみたいあなたに混雑回避のアクセスについてお届けしたいと思います