嵐の2020年12月31日までの活動を応援したい!! 2020年1月27日に発表された嵐の活動休止のニュースは特に嵐の熱狂的なファンでもない私でもちょっとショックで、何だか寂しい気持ちになりました。 いつもテレビで見る嵐のメンバーの皆さんは、とても仲が良さそうで楽しそうで、寂しさを感じるという事はそれだけ大きな存在であり、いろんなパワーをもらっていたんだろうなと思います。 活動休止が決まっても解散する訳ではないし、なによりも2020年の12月31日までは全力で活動をされるはずということで、嵐のメンバーの皆さんが出演するラジオ番組やテレビ番組、特集などの情報を随時更新でお伝えして応援したいと思います。 九州や福岡の話題という訳ではありませんが、ファンは多いと思いますので良いかなと思いつつ……
キングダムと長崎ランタンフェスティバルがコラボ!?内容は!?
長崎ランタンフェスティバルがキングダムの出現で一気に熱くなっていきそうだぜぇ!!! ってキングダムの主人公である信をイメージして第一声。このニュースを知って私は年甲斐もなく興奮しております。 長崎ランタンフェスティバルは確かに1994年のイベント拡大後は全国区の知名度を持つまでに有名になりつつあるのですが、さすがにキングダムが登場するとは想像もしていなかっただけにただただ驚きと喜びといろんな感情が入り混じってとにかく感動しております。 という訳で興奮状態のまま、コラボの内容ってどうなんだろう!?ってネタバレチックに勝手に想像してみたいと思います。なにせ興奮しているためお許しください。
2月冬の九州観光のおすすめは!?カップルなら長崎でしょう!!
冬に九州観光を計画すると2月の長崎!! 長崎といえば私の世代は、高校時代に赤いバイクを乗り回し旭大橋の赤い流星と呼ばれたましゃ兄こと福山雅治さんの地元というのが最初に思い浮かぶのですが、観光の名所としても有名ですね。 一年を通して魅力たっぷりの長崎にあって、特におすすめなシーズンというのが2月だと勝手に思っています。カップルでの旅行であればなおさらです!! そんな長崎の2月から3月にかけての魅力について紹介したいと思います。
十日恵比寿神社【福岡】で商売繁盛!!ご利益が一番大きい日程は!?
福岡のパワースポットと言えば十日恵比寿神社!! 今年の最初ニュースは博多で新春の到来を告げる十日恵比寿神社の正月大祭の由緒などについて紹介したいと思います。 十日恵比寿神社と言えば昔から福岡、博多だけでなくから全国各地から商売繁盛を願って多くの参拝客が訪れるという一大イベントの一つでもあります。毎年1月の8日から11日までの4日間で100万人が訪れるといわれており、そのイベントの規模の大きさをうかがうことができます。 そして、今回のテーマはこの正月大祭の4日間のなかで商売繁盛のご利益が一番期待できるのはどの日か!?というちょっと下心見え見えの内容であります。 といいますか、これを機に十日恵比寿神社の正月大祭の由緒についても興味を持っていただければと思い企画したものでもあります
口が渇き唾液が少ないのはドライマウス?免疫力と口臭予防法の関係は
今回は、口の中が渇くドライマウスについて注目します。人の唾液の量が不足して口の中が渇く症状をドライマウスと言います。 唾液が不足して口の中が渇くと、虫歯や味覚症状に口内炎などなど、さまざまな症状を引き起こすため、日頃から注意が必要です。 では、唾液の量が減少してドライマウスになるのはなぜなのでしょう!?その原因と対処法について、おなじみ「ためしてガッテン!」の情報を参考にお届けします。
インフルエンザなど感染症予防対策!?免疫力のアップが効果的!!
インフルエンザの冬!日本の冬!! ちょっとあるCMを季節を変えてもじってみましたが…… 今年もいよいよインフルエンザはじめ感染症のシーズン到来です。毎年わが家でも誰かしらインフルエンザに感染していまして戦々恐々です。 冬と言えばインフルエンザに限らず、ノロウイルスやロタウイルスなどの感染症胃腸炎にRSウイルス感染症などなど感染症の脅威と背中合わせの毎日で予防が大事ですね。 しかし、予防といってもネット上にもいろんな予防法や対策があり、どれを試せばいいのか迷ってしまいます。そんな中、NHKの子育て番組「すくすく子育て」で感染症対策について詳しく紹介されていましたので、私も参考にすることにしました。 また、同じくNHKの健康人気番組「ためしてガッテン!」でも免疫アップの方法を過去に紹介していました。私も現在実践中でして、結構調子が良いのでこちらの免疫アップ法もご紹介したいと思います。 ぜひ、今年こそは家族みんな健康で元気に乗り越えたい!!と希望を持てそうです。
なぜ福岡タワーで火事が!!?火災の発生原因は!?
まさか福岡タワーで火災が!?出火の原因は!? 思わず自宅で晩御飯を食べながらニュースを見ていると福岡タワーで火事が発生しましたとのニュースが流れているではありませんか!!! 私が地下鉄の西新駅で降りて、西新商店街から藤崎の商店街を歩いていると北方に福岡タワーが見えるのですが、何の変化も見て取れなかったのに、まさか火事になっているなんて…… 出火原因については分かり次第お知らせします
食物アレルギー@あさイチ。手荒れや花粉症が原因のケースも!?
食物アレルギーの改善方法は!? 今やファミリーレストランやファーストフードのお店でもアレルギー物質が含まれているかどうか当たり前のように表示され、細心の注意が注がれている食物アレルギー。 最近の研究で、手荒れをしている時に食材を触って食物アレルギーになってしまったり、花粉症が原因で大豆や果物の食物アレルギーを発症するケースがあるという事が分かってきているといいます。 では、どうすれば食物アレルギーを防げるのか!?また、実際に発症してしまった場合にどう改善するのか!?非常に興味深い内容です。 番組では子どもの食物アレルギーを改善させる画期的な方法も紹介されます。 ぜひ、改善策としてではなく予防策としても知っておきたい内容ですね。