上野動物園の近隣の駐車場情報。料金が安くておすすめのコインパーキングはどこ!?
少しでも駐車場代を安く抑えたい!!
という事で、上野動物園の駐車場と近隣の安くでお得なコインパーキングについて紹介したいと思います。
上野と言えばパンダと私なんかはすぐに思うのですが、上野公園には国立博物館に国立科学博物館、そして国立西洋美術館などなど上野動物園以外の有名なスポットがあり、夏休みなんかはとにかく人が多い多い……
できれば公共交通機関の電車やバスなどを利用した方がおすすめではありますが、小さい子供やおじいちゃんおっばあちゃんといった高齢者が一緒だったりするとどうしても車が便利という事になります。
そこで、今回は安い・近いなど目的別に駐車場、コインパーキング情報をお伝えします。
上野動物園近くの駐車場で穴場は!?
上野動物園の近隣で安くて結構空いていて……こういうのを穴場というのであれば、上野動物園近くで穴場はないでしょう!!というのも、これだけネットが普及している時代、ちょっと調べるといくらでも欲しい情報が出てきますからね、穴場狙いより目的地に近くていかに安いかという観点で探してあとは早い者勝ちでしょう!!
早い者勝ちとかはイヤ!!という方はぜひ予約をおすすめします!!
上野動物園の第1駐車場がおすすめで人気の理由
上野動物園の駐車場は屋外にあるため、車高の高いいわゆるハイルーフでも安心な駐車場。そして近隣のコインパーキングの中でも駐車料金が安いのでおすすめなのですが、人気も高いため激戦でしょう……
駐車料金は最初の1時間が400円。以降30分毎に200円とかなりやすい方ではないしょうか!!しかも上野動物園正門まで徒歩で約7分。国立科学博物館までは徒歩で約5分程度という立地の良さ。これはおすすめです。
やはり上野動物園の駐車料金は安い!!土日は特に安さを感じる。
上記の通り、上野動物園の料金は安いと思いますし、土日でもその料金設定が変わらないのが良心的というか嬉しいではないですか。大体、近隣のコインパーキングの土日の相場は30分で300円。
さらに上限金額は3,000円が相場ではないかと思います。中には上限金額が設定されていない駐車場もありますので、駐車場代位気にならないという人以外は注意が必要。
上野動物園の駐車場は5時間以内なら地域で最安!?
そう考えてみると、上野動物園の第1駐車場の料金がいかに安いか!!ということが分かると思います。だって5時間駐車場にとめても2,000円ですよ!?うーん、5時間あれば十分でしょう。過ぎても明朗会計で安心。
これは、本当に上野動物園だけでなく上野公園近隣でも最安ではないかと思います。
上野動物園の駐車場で障害者利用時は……
障害者手帳を提示することで、上野動物園第1駐車場の料金は全額免除されます。つまり、無料ですね。
障害者手帳の種類は身体障害者手帳と愛の手帳・療育手帳と精神障害者保健福祉手帳の3種類。左記の手帳を持っている方で駐車料金減免のサービスを受けようとされる人は駐車場内の精算機備え付けのインターフォンから係員に申告することが必要とあります。
上野動物園第1駐車場のキャパは!?
上野動物園第1駐車場の駐車可能台数は100台(内身障者用3台)上野動物園はもとより、国立博物館などにも近い好立地であり利用希望者は常時多いと思いますので、特に夏休みや土日祝日などは営業開始の8:30を目指したいですね。
尚、上野動物園には第1駐車場と第2駐車場がありますが、第2駐車場はバス専用なので、一般客は利用できないということに注意が必要ですよ。
尚、この記事は書きかけです。厳選したおすすめの駐車場情報は早めに追記更新いたしますので、お待ちいただければと思います<(_ _)>